1人で自転車に挑戦する子ども

ママ必見!目の前にある幸せとは…

毎日、幼稚園や保育園に送り迎えをしているママさん・パパさん達。
朝の一番忙しい時に限って、自転車に乗ってくれなかったり、トイレにこもられたり、時間に追われてつい、叱ってしまうこともありませんか。

一分一秒を争う朝からイライラしたくないですし、送迎時間もお子さんと会話したり、歌を歌ったり楽しく過ごしたいですよね!!

自転車を押すママ

自転車でも大切な命を乗せていますし、後ろで暴れていたら転倒してしまう可能性だってあります。

しかも、道路から歩道に上がる際のあの段差!たまに角度が悪く、上がれなくて自転車が転倒する事もあります。私も前と後ろに息子を乗せて転んだことがあります。私のせいで子供にケガをさせてしまったこともあり自分を責めました。その時、ヘルメットをしっかりしめていたのでケガはかすり傷ですみました。

ヘルメットをすることも大事ですが、最近の自転車はしっかりとした造りになっているので、安心して運転できますね。

さて、止まっている時や左右に曲がる時にお子さんの姿を見ていますか?


それは、目の前にいるお子さんの姿です!!


私はよく、送迎時の停車時に自転車の前や後ろに乗っているお子さんの姿を見ています。

  • 寝ている子
  • 歌を歌っている子
  • ママに話し掛けている子
  • 一人遠くを見つめている子
  • お菓子を買ってもらえなくて泣いている子
  • ジュースを飲んでいて段差でこぼしちゃった子など

その子にとって自転車に乗っている時間を一生懸命過ごしています。
一緒に乗っているママさん・パパさん達にも見せてあげたい表情ばかりです!!
今からでも遅くないですよ!ぜひ、急に振り返って見てみてください!

どんな顔をするか、楽しみですね!

笑顔で自転車の後ろに乗る子ども

ママチャリも電動自転車も重たくて大変ですが、後ろや前に乗せて自転車に乗る時期は過ぎてしまえば短く、寂しいものです。

あの日、夕日がキレイだったこと、一緒に花火を見て目がキラキラになっていたこと、急に雨が降ってきてカッパが無いからずぶ濡れになってしまったこと…。

子どもは忘れてしまうかもしれない日々も、ママ・パパ達はその子の子育てを思い出すたびに胸がキュンとなります。

いつしか、後ろに乗せていた子が、一生懸命自分の力で自転車をこぐ姿に、新しい幸せを感じることでしょう。(一人で乗れるまでハラハラ・ドキドキはありますが)その日が訪れるまで、今日も明日も一緒に思い出を作っていきましょう!そして、子育て期を楽しく!自転車タイムも楽しくいきましょう!

1人で自転車に挑戦する子ども
1人で自転車に挑戦する子ども
最新情報をチェック!
>キャリママ塾

キャリママ塾

ままちゃんねるの運営会社が開講
実際に働きながら学べて、未経験からでもしっかり稼げるようになる塾

CTR IMG