男の子が笑顔で遊んでいる写真

3児ママ直伝!男の子の子育てあるある7選

将来、子どもが欲しいと思った時、男の子か女の子、どちらがいいかなと考えたことはありませんか?

例えば、男の子だったら、一緒にキャッチボールしたいとか…。女の子だったら、おそろいの服を着たいとか…。

今回、息子3人を持つ私から見た、【男子の子育てあるある】を厳選しました。お子さんがいる方は、うちの子もある!ある!と共感してもらえると嬉しいです。また、男の子の子育ては楽しいよ!というメッセージも込められています。

楽しみながらご覧ください!

<男の子の子育てあるある7選>

1.親子でいるところをお友達に見られた時、塩対応かカッコつける

親の前だと恥ずかしいのか、ちょっとよそよそしい態度になってしまう。

お互いに、いつも言わないであろう「よ!」とあいさつをする。

2.すぐ走る

周りを見ないで、すぐ走り出す!「危ない!!」と何度言ったことか。。。

早く走るのがカッコイイと思っている!

3.急に優しくなる

「ママ大好きだよ」とさりげなく言ってくる優しさにキュン。

熱で寝ていると、「ママだいじょうぶ?」と声をかけてくれる。

4.傘をすぐ壊す

傘をさして帰ってくると、傘の骨がポッキリ!

バレるのが怖いのか、何で折れたかわからないと言う(笑)

5.高いところから飛び降りる

ママにスゴイ!と言われたいのか、高いところに上っては飛び降りる。

たまに、高すぎて降りれないと泣いて、「ママー助けてー」と呼ばれる。

6.見えない敵と戦っている

見えない敵と戦っている時はお風呂から上がってきた時が多い。

敵と戦っている時は、そっとしておくのがおすすめ!

7.お気に入りの服は週3~4日着る

着る服がないのかと思い別の服を買うが、いつも同じ服を着ている。

色褪せても気にしない!

自分の好きなコーディネートがあるらしい(上下同じ組み合わせが多い)

終わりに

男の子が笑顔で遊んでいる写真

いかがでしたか?

男子が3人いる我が家では、「そうくるか!」といつも不思議なことが起こります。予想外と言っていいのか、経験から想像できる選択肢からはずれているのか、むしろ想像できなかった私がいけなかったのか、、、、

もしかしたら、我が家だけかも!?と思う行動かもしれませんが、意外と他のママさんとの「男子あるある」を語りだすと止まりません!!真剣に悩むよりも笑って過ごすくらいがちょうどいい関係が築けていけると思っています。「男子あるある」は永遠に不滅です!!(笑)

たまには一緒になって、見えない敵と戦ったり、高いところから飛び降りてみたりするのも子供目線で楽しめますよ!!

男の子が笑顔で遊んでいる写真
最新情報をチェック!
>キャリママ塾

キャリママ塾

ままちゃんねるの運営会社が開講
実際に働きながら学べて、未経験からでもしっかり稼げるようになる塾

CTR IMG